心のフラッシュバックとは


フラッシュバックとはどういうものか

| はじめに |

心のフラッシュバックとは

過去の体験を連想させるような何か
(状況だとか言葉・音 等々)に遭遇した時に

(これをトリガー/引き金と云います)

あの時の感情
(こわさ・怒り・悔しさ・悲しみ 等々)
突然蘇ってくることで

様々な心身の反応を
引き起こす状態をいいます。

| 困惑する心身 |

例えば、頭が真っ白になったり。
動揺し混乱したり。

不安や恐怖感に襲われたり。

傷つき感情の直後に
衝動的な怒りが湧きあがり
場合によっては
激しい感情的な言動を爆発させたり。

相手からしてみると
「そんな事くらいで、どうしてそこまで!?」
・・・という事になって、関係が壊れてゆく場合があります。

ひどく辛くなったり苦しくなって
そこから逃げ出したくなったり。

(立ち去れるような場合には)
突然その場から立ち去ったり。

自分が全否定された様な思いになって
みじめで絶望的になったり。

・・・というような、様々な反応が
引き起こされることになります。

もちろん、起きてくる反応の程度は
人や場合によって
軽微なものから強いものまで様々です。

| 心に備わっている仕組み |

ただ、誤解されないために申し上げると

フラッシュバックそれ自体は
決して異常なものではありません。

人の心に備わっている仕組み、として
誰の心にも同じ仕組みが存在します。

ただし、フラッシュバックによる反応が
実生活の妨げとなったり
あるいは
生きづらさを生むケースがあります。

二つのフラッシュバック

あるときテレビで
住宅街での爆発火災のニュースが流れ、
現場の近所に住む老人が

爆発音を聞いて、太平洋戦争の時の東京大空襲の情景を思い出して、とってもこわかった

TVカメラの前で震えながら
そう語る姿を見たことがあります。

フラッシュバックには
この老人の例にもあるように

「あの時」の情景だとか記憶が
生々しく甦ってくるケースがあります。

多くの人が持つ
フラッシュバックのイメージとは
そのようなものかも知れません。

たとえば
事件や事故などに巻き込まれた人たちが
その記憶から逃れられずに
様々な反応を引き起こすものとして。

ただし
この老人のフラッシュバックの場合は
実生活での具体的な妨げになったり
生きづらさを生むもの
・・・とは違うようです。

           

女優の荻野目慶子さんが
ご自分の体験を雑誌に記しています。

  

荻野目さんはご自分のマンションの部屋で
交際相手が自殺しているのを発見します。

例えば、ある音が耳に入ったとする。それが記憶・・・故人の思い出につながるようなものだとすると、途端に血液が逆流するような気分に襲われ、呼吸が激しくなり、涙が止まらなくなる。
音だけでなく臭い、視覚的なもの・・・ハンガーやフックなど日常にありふれた物にも、次々と連鎖反応が起こり、何を見るのも怖くなった。
あらゆる場所でフラッシュバックと呼ばれる現象が起きた。

荻野目さんの場合には
スキャンダルとして扱われ、生きる上で窮地に立たされた。家族を含め多くの人に迷惑をかけ、しかし仕事は難しくなり、八方塞がりだった。

・・・と書かれているように

芸能人という立場ゆえに
その後に襲いかかってきた様々な出来事が
ショック体験に追い討ちをかけ、

フラッシュバックを更に深刻にしたことが
想像できそうです。

しかし実を云うと
上の老人だとか荻野目さんの様に
原体験をご本人自身が認識する形のフラッシュバックは、どちらかというと少数派になります。

それと云うのも、
わたしがカウンセリングで出会う
フラッシュバックのほとんどが

感情(情動)や感覚だけが反復想起
される形のために

フラッシュバックが起きている(いた)
と気づくことは
ご本人自身も難しいからです。

しかも、フラッシュバックとなる体験も
実生活からかけ離れた出来事だとか
突然の事故などではなくて

生活の営みの中で・
普段の人間関係や出来事の中で
作られているものです。

| 三島由紀夫の話 |

作家の三島由紀夫が
あるインタビューの中で
このようなことを語っています。

体験ていうのは誰でもあるんですけども、それじゃあ、たとえば死にそうな体験をしたとか、エベレストに登って落っこちそうになったとか、そういうのばかりが〝体験〟ではないんですよね。
〝体験〟というのは分からないところに隠れていて。
たとえば道を歩いている時に、ちょこっと小石につまずいて・・・
その小石というものが、人生で大きな意味を持っちゃうことがある。小さな石がね。

たとえば、長年苦しみ悩んでいた事が
フラッシュバックであると分かり
次のように語った方がいらっしゃいます。

そういう時には皆んな、自分と同じようになるんだと思ってた。でも他の人たちは、それを表に出さずに普通に振る舞えてる。わたしはそれが出来ずに混乱したり泣き出したりして、周りの人に迷惑をかけてしまう。
だから自分はダメで劣っている、と思って来たんです。

神田橋條治 精神科医
パニックや衝動的反応がみられたときには、フラッシュバックではないかと、まず考えてみてください。
フラッシュバックという言葉が映画に由来するので、視覚イメージだとみんな思っているでしょ。そうじゃないんですよ。
         

| 情動反応の故に |

心のフラッシュバックとは
過去の体験感情が反復想起されることで

様々な心身の反応が引き起こされる
「情動反応」のことです。

情動反応ですので、
「気の持ちよう」
「考え方を変えてみる」などで
解決されるものではありません。

情動とは
感情のエネルギーのより強いものを云い、
発生する情動が強いほど

自律神経系を通して
様々な心・身の反応を
瞬時に引き起こすことになります。

しかも養老孟司さんが語るように
トラウマ感情は
一瞬の無意識のうちに刻み込まれために
本人にも分かりません。

関連ページ
▷▷養老孟司さんのケース

回復のために

フラッシュバックからの回復には

それはフラッシュバックである
・・・と理解することが
とても大切な一歩になります。

カウンセリングにいらしゃることで
初めて分かる方たちは
少なくありません。

そしてフラッシュバックからの回復とは
思い出さなくなること
・・・ではありません。

少しずつ、一歩ずつ
その体験をご一緒に語り合いながら

トラウマ感情を
整理・消化(昇華)してゆくこと。

そして他の思い出や記憶の中に
同化してゆくこと・・・

記憶や思い出には
楽しかった事もあれば、悲しかった思い出・辛かった記憶もあります。

それらの一つになってゆくこと。

・・・カウンセリングの上での
大切なことは色々あるのですが・・・

そうした思を大切にしながら
ご一緒にお話しをしています。

数年前に夫の浮気があり、自分では意識してないのに急に感情がわきあがって来て、動悸や震え、頭が働かなくなるなど、二人の子供がいて日常生活に支障が出てきている感じで、平常心を保とうとすることにも疲れてしまいました。

先日、夫の浮気によるフラッシュバックでご相談させていただいた○○です。
その後、お陰様で、だいぶ落ち着いてきて、今もたまに動悸はありますが、いろいろと自分で先のことを考えられるようになり、客観的に見れるようにもなりました。
そこで、今後どのような夫婦関係で向き合えば良いか、相談したいと思います。

『ご相談者からの言葉・感想』から

関連ページ
▷▷ご相談者からの言葉・感想

カテゴリー心と身体